2004年9月4日〜5日にかけて、菊池と阿蘇に行ってきましたので、その写真を掲載しています。
大観峰 | 阿蘇市(旧阿蘇郡阿蘇町) |
菊池渓谷経由で大観峰にやって来ました。残念ながら雨が降っていたので、眺めはちょっと・・・でしたが、なんとか景色は見ることが出来ました。
ここ、「大観峰」は三角点の基点となっています。 |
![]() かなり曇っています。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
熊本人にはお馴染みの「あとぜき」です。熊本弁と認識してない人がかなり多く、熊本を出て初めて気づく人が多いです。 |
草千里 | 阿蘇市(旧阿蘇郡阿蘇町) |
ここ草千里は映画「黄泉がえり」のロケが当初行われようとした場所です。阿蘇中岳第一火口からも程近く、日本離れした阿蘇の景色を体感出来る場所でもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
阿蘇火山博物館やライブカメラなど、科学的な施設も草千里に併設されています。写真に掲載している通り、馬に乗って草千里を走ることも出来ます。 |
阿蘇ファームランド | 阿蘇郡南阿蘇村(旧長陽村) |
阿蘇にも色々観光施設がありますが、ここは宿泊も出来る施設となっています。主に巨大アスレチックや大規模な物産館などで構成され、1日居ても全部を楽しむことは不可能に近いです。宿泊施設もあるということは、温泉もあるわけで、1000坪の温泉で旅の疲れを癒すのもいいかと思います。
![]() チーズの製作工程を見ることが出来ます。 |
このとき、自分は運転をしてなかったので、ちょっと試飲させて頂きました。甘党の自分にとっては、なかなか美味しいワインでした☆ |
![]() 何気に撮影した、「くり」(笑) |
![]() |
![]() |
宿泊施設の写真を2枚掲載しています。これは2003年に撮影したものです(笑)「ドラゴンボール」を感じさせるドーム型のコテージ。中は広く、天窓から空を見ることが出来ます。このエリアは広すぎるため、コミュニティバスが園内を巡回しています。 |
画像及び文章の無断転載を禁じます(C)2005 Kumamoto-city Transportation Photo Museum
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||