2011年2月5日(土)、昨年7月から陸送が始まった九州新幹線N700系の最終陸送が行われると聞いて、Twitterで知り合った方と一緒に陸送を観に行って来ました。まず観に行ったのは初回陸送を観た島町(しままち)の熊本新港線の薄場歩道橋です。今回は動画も撮りましたので併せてご覧ください。

やって来たのは熊本市島町の薄場歩道橋。初回陸送のときもやって来たところです。右奥が熊本港になります。 |

定刻になり早速N700系が通過。 |

同行されたTwitterで知り合った方は毎週日曜日の23時から鉄道番組を配信されており、この日は番外編ということでUstreamで配信も行いました。真夜中でしたが30名近くの方にご覧頂き、関心の高さを実感しました。動画はこちら |

熊本市富合町(とみあいまち)の熊本総合車両基地へ移動してきました。先ほど薄場歩道橋で見送った先頭車が早速やって来ました。 |

ダイナミックに曲がります。 |

熊本でお馴染みのお弁当屋さん「おべんとうのヒライ」の横から撮影&配信となりました。 |

最終陸送ということでギャラリーも多かったです。 |

次が来るまでしばし待ちます。 |

やって来ました! |

これはパンタグラフ付きの中間車です。 |

トラックのヘッドライトが眩しいですねぇ。 |

これもダイナミックに曲がります。 |

かなり近寄って撮影することが出来ました。出来るだけ下から撮りたかったので三脚の高さもかなり低めにしています。 |

長いですねぇ。 |

かなり慎重に曲がっていきます。 |

無事曲がりきりました。 |

また来ました! |

対向車が来るので右折待ち。 |

いよいよ曲がってきました! |

これもダイナミックに曲がります。 |

撮影しているときはなんとも感じませんでしたが、あらためて写真を見てみるとかなり近かったんだなぁ〜と。 |
 |
 |

無事搬入です。 |

搬入された車両。 |

車両基地南側に移動してきました。真夜中でしたが車両のテールライトが灯っていたので思わずパチリ。800系とN700系です。 |

撮影しているところは敷地外ではありますが、ちょっと高いところから撮ると敷地内から撮ったような写真になります。 |

設定を変えてパチリ。 |

(´-ω-`)スピーzzz...(´・ω-`)チラリ |

車両を正面から。パノラマ |
 |

またパチリ。 |

車両基地を跨ぐ陸橋から南側の留置線を撮影。 |

最後までご覧頂きありがとうございましたヽ(´ー`)ノ 新幹線まとめページ トップページ 感想はこちらから |