
高架上を走る九州横断特急。 |

この位置から市電の軌道を眺めてみると旧ガードの位置で軌道が凹んでいるのがよくわかります。 |

電車がやって来ました。 |

この位置から眺めることはあまりないので新鮮です。 |

パトカー電車が走り去って行きました。 |

現状では乗り換えるのに信号を2回渡る必要がありますが、事業が完成するとダイレクトに乗り換えが出来るようになります。 |

|

JR線との乗り換え電停ですので乗降客も多いです。 |

高架上を走るのは815系。 |

歩道橋から健軍町方面を眺める。国府電停から水前寺公園電停は下っているのがよくわかります。 |

両側に植わっているのは銀杏の木です。秋は落ち葉で空転もしばしばだそうな・・・。 |

こうやって眺めるのも新鮮ですねぇ。一番奥に見える白い建物は熊本市民病院です。 |

日曜日の夕方ですが、幹線道路ということもあり交通量が多いです。 |

坂を上っています。 |

国府電停に停車する市電。 |

このあたりも軌道の張り替えは行われるのでしょうか。 |
 |
 |

水前寺駅通電停に進入。 |

電車はこれから都心へと向かいます。 |
 |
 |
 |

特急有明とのツーショット。 |

レールが光っています。 |

この風景も今のうちです。
最後までご覧頂きありがとうございましたヽ(´ー`)ノ 新幹線まとめページ トップページ 感想はこちらから |