
熊本駅白川口(東口)に到着。「くまもと森都心」とその奥の「熊本タワー」が建設中です。パノラマ |

熊本駅前に進入してくる9700形。熊本県警の「ゆっぴー号」です。 |

建設中のペデストリアンデッキの下をくぐります。このデッキは熊本駅前広場と再開発ビルを直結します。 |

奥には建設中の「くまもと森都心」。 |

車両の離合。 |

無事「しゃもじ」に進入。 |

ペデストリアンデッキと再開発ビル。熊本駅に隣接するホテルニューオータニと代々木ゼミナールも建設からかなり経ちますが、新幹線を見据えた再開発ビルになります。パノラマ |

一つ疑問が・・・。エスカレータは雨でも大丈夫なんでしょうか・・・?パノラマ |

新しい市電乗り場もすっかり定着してきました。 |

さて、熊本駅へ潜入しませうヽ(´ー`)ノ |

新幹線駅舎との連絡通路も出来上がっていました。 |

改札のところにはくまモンのカウントダウンボード! |

熊本ではおなじみの815系。 |

シンデレラブリッジと815系。 |

1番ホームから新幹線駅舎へ通じる連絡通路を眺める。 |

1番線の様子。新幹線駅舎へ繋がる連絡通路(おてもやん通り)を上から。パノラマ |

787系特急有明がやって来ました! |

この風景もそろそろ見納めです。 |

光の森行きでした。 |

見納めということで、熊本駅には同業者の方がちらほらといらっしゃいました。 |

特急有明発車。 |

こちらは0番ホームに停まる815系。 |

特急リレーつばめ博多行きです。 |

雨がよか演出をしてくれました。この風景もそろそろ見納めです。 |

まもなく博多へ向け発車です。 |

この下は新幹線口へ通じる連絡通路となっています。「おてもやん通り」と命名されたそうです。 |

このロゴも撮り納めです。 |

風格漂う787系。新幹線が全線開業すると787系は熊本から姿を消します。新天地で頑張ってほしいものです。 |

登場から約20年経ってるとは思えないですね。古さを感じさせません。 |

いっぱい写真を撮っておかねば(。・ω・)ノ゛ |

まもなく新八代へ向け発車します。 |

確認よし! |

やっぱかっこよかですなぁ〜ヽ(´ー`)ノ |

びゃんびゃん撮っておかねば・・・。 |

同業者の方がいらっしゃいます。晴れだったらもっと多かったかも知れません。 |

発車〜。 |

新八代へ向けて発車して行きました。 |

ガラーンとしたホーム。となりの新幹線駅舎では構内放送の試験が行われていました。在来線高架建設の様子をパノラマでどうぞ。 |

雨脚は弱らず。 |

在来線駅舎と新幹線駅舎を繋ぐ連絡通路付近では案内板の取り付けが行われていました。 |

いよいよ最後の総仕上げです。 |

さっきリレーつばめが停まっていたホームに815系が入線。お客さんを降ろしたら回送になるようです。 |

リレーつばめの乗車位置案内もいよいよ見納めです。 |

しっかり撮影しっかり撮影! |

さっきの815系が発車しました。 |

回送となっていますが、一体どこへ行くのでしょうか? |

北岡神社横の踏切を渡る九州産交バス。 |

しばし待つ。 |

鳥栖行きの817系。 |

次にやって来たのは八代行きの817系。 |

1番線かな?と思ったら2番線へ進入して行きました。 |

しばし待つ。 |

お!! |

787系リレーつばめがやって来ました! |

やっぱよかですなぁ〜ヽ(´ー`)ノこのアングルはその昔JR九州のCMでやってたアングルです。 |

ドアが開きます。 |

乗降中。 |

乗務員さんの打ち合わせ。 |

同じく。 |

まもなく発車します。 |
 |
|
|

1番ホームの看板もしっかり入れます。 |
|

新八代へ向け発車して行きました。 |

5番線に停まっていた博多行きリレーつばめもほぼ同時刻に発車。 |

グイグイ加速していきます。 |

これも撮り納めです。 |

それからしばらく経って鳥栖行きの817系が発車。 |

しばらくすると貨物列車がやって来ました。 |

1番線を通過します。 |

貨物列車はあまり撮ったことがないのでちょうどよかったです。 |

長い(n‘∀‘)η |

ほんとに長いですねぇ。 |

赤丸がくまモンのほっぺに見えてしまいます(n‘∀‘)η |

かなり判りにくいですが、800系が入線してきたようです。 |

しばし待つ。 |

博多行きリレーつばめ発車! |

これは若干リニューアルされた787系でした。シールが目立ちます・・・。 |

新幹線が開業すると鹿児島本線の在来線高架建設が加速します。 |

雨の日もよかもんですねヽ(´ー`)ノ |

しばし待つ。 |

787系リレーつばめキターーーヾ(´ω`)ノ゙ レールがヘッドライトに照らされよか感じに光っています。 |

787系リレーつばめ熊本到着! |

車両を撮り終わり、しばらく最後の仕上げの様子を撮影。 |

急ごしらえではありますが、案内板の吊り込みが行われています。 |

休みの日にご苦労様です。 |

お!!しっかり4ヶ国語表示です。 |

12日の開業まではプチプチがかぶせられます。 |

テープで留めて完成! |
熊本駅の新幹線開業準備もいよいよ終わりました!あとは12日を待つばかりです。
新幹線まとめページ トップページ 感想はこちらから。 |