☆熊本駅北側〜崇城大学前間の鹿児島本線高架下移設前乗り納め。


新八代駅。 スマートフォンのSHARP IS03で撮影。

2011年5月21日(土)、熊本操車場北側〜崇城大学前(そうじょうだいがくまえ)間の鹿児島本線高架化工事に伴い、現在線が九州新幹線の高架下に移設されるということで乗り納めをしてきました。とその前に・・・、九州新幹線全線開業を機に誕生した熊本県のPRキャラクター「くまモン」のグッズを買いに行くため、八代まで行って来ました(^ω^)まずはその様子をご覧頂きたいと思います。ネットの情報によりますと、八代・芦北地域の名産である晩白柚(ばんぺいゆ)を持ったくまモンのストラップが新八代駅近くの「八代よかとこ物産館」で売ってるという情報を見つけたのです!どうしても手に入れたかったので、はるばるプチ旅行気分で八代へ行くことにしました♪

今回は珍しく歩いて最寄り駅へ。駅前のコンビニにくまモンの豆腐が売ってました。グッズがどんどん増えていきますねぇ〜。

車内でちょっとだけ動画を試し撮り。IS03はハイビジョン(1280×720p)で動画の撮影が出来ます。

熊本駅に到着。ちょっくら新幹線口(西口)へ。当時は新幹線口に産交バスの一般路線バスも乗り入れていました。現在は島鉄バスと産交バスの雲仙・長崎オーシャン観光バス(雲仙経由長崎行き ※ツアーバス・予約制)と熊本市内定期観光バスの「みずめぐりん」と「もりめぐりん」が乗り入れています。※Wikipediaの熊本駅より。 写真を拡大

ようやく八代行きのホームへ向かいます。

新八代駅に到着。快晴でプチ旅行日和でした♪

新八代駅で「新幹線リレーバス」に遭遇。新八代〜都城を運行しているようです。ヒュンダイ製で鹿児島交通が運行。

韓国製のバスは初めてみました。ふむふむ。

柱には八代弁で「ごろっとよかもん」と書いてあります。

バスは都城へ向けて発車していきました。九州新幹線の新八代駅と九州自動車道の八代インターチェンジは1kmも離れていません。港も近いのでもっと効果的な使い方は出来ないものでしょうか。南九州道も建設が進んでいるので拠点性は抜群だと思います。

目指すはここです!早速案内板が目に飛び込んできました♪

新八代駅のまわりはこんな感じです。パノラマ

目的地到着!早速中に入りませう。

くまモンストラップを求め店内を右往左往。するとこういうのが置いてありました!

さすが八代!くまモンのい草のポーチです♪

うぅ〜む、お目当ての品が見当たりません・・・。

くまモンのクッキー!

ほんとにどんどんグッズが増えていきますねぇ〜ヽ(´ー`)ノ

結局物産館ではお目当ての品を見つけることは出来ずorz...八代よかとこ物産館の横には八代出身のソフトバンクホークスの選手、「松中信彦ミュージアム」があります。このときは開いてないようでしたΣ(´∀`;)

ということで新八代駅へ戻る。

左の写真と迷ったので両方掲載しますΣ(´∀`;)

九州新幹線の駅も様々なタイプがありますが、新八代駅はとてもお気に入りの駅舎です。

新幹線全線開業前は787系リレーつばめが乗り入れていたのが懐かしいですねぇ。パノラマ

新八代駅のおみやげ物屋さんでも探してみませうヾ(´ω`)ノ゙

こちらもいろんなくまモングッズがありますが・・・

Tシャツやお菓子系が多いようです。

お!なんかありそうですねヽ(´ー`)ノ

じっくり探してみましたが結局見つけられずorz...

八代まで行きましたが結局見つけられず(´・д・`)気を取り直して植木に行きませう。

↓ここで新八代駅〜熊本駅までの車窓動画をお楽しみください。IS03で撮影したんですが、処理が追いついてないせいかコマ落ちしていますΣ(´∀`;)ご容赦くださいませ。富合駅でIS03の本体温度上昇により録画が停止。富合駅からはコンデジ(Canon PowerShot A1000IS)に切り替えて撮影しています。

↓熊本駅〜植木駅間の車窓動画。IS03の本体温度もようやく元に戻り、ここからまたIS03で車窓動画を撮ることにしました。実はこの日、415系乗車時に撮影した動画が微妙だったので、熊本〜植木間を2往復しました。下の動画は2回目に撮影した動画になります。乗車した車両は815系です。

そんなこんなで熊本駅に到着。在来線高架化工事も着々と進んでいます。

海老津行きの415系に乗車しました。こちらでも動画を撮影します。

ピントが合ってなくて申し訳ありませんΣ(´∀`;)今回はこんな感じで窓に貼り付けていました。

熊本駅を発車。九州新幹線高架下には2日後から供用が開始される移設軌道が出来上がっていました。

まっすぐ敷かれています。

上熊本到着。上熊本でも仮ホームが出来上がっていました。

西里を過ぎると左側に建設中の熊本西環状道路の高架柱が姿を現します。

こちらも出来るのが楽しみです。

乗ってきた海老津行きの415系。

無事海老津へ向け発車して行きました。

ピントがおもいきりずれてたので無理矢理修正・・・。

植木駅の横には「停車場公民館」という建物がありました。

植木駅外観。パノラマ

駅前の様子。

植木駅構内の様子。昔はここから山鹿温泉鉄道が発着、貨物の取り扱いもあったそうで、とても広い構内となっています。

山鹿温泉鉄道は水害がトドメとなり休止のち廃止。貨物も昭和51年に取り扱いが廃止。国鉄時代の名残でしょうか、今でもちょっとしたターミナル駅の様相です。

広い構内は花がいっぱい植えられています。

もうちょっと時季が早ければよかったかもですねぇ〜ヽ(´ー`)ノ

信号機も立派なものが取り付けられています。

産交バス植木駅前停留所。

2011年5月当時の植木駅前バス停の時刻表。拡大

 

2011年5月当時の路線系統図。政令指定都市に移行した現在は区バスの「ゆうゆうバス」が運行されていますので、路線や本数も多くなっています。拡大

 

たばこの看板も味わい深いですねぇ〜。

植木町(うえきまち)は西南戦争に関する史跡がたくさんあります。小野小町も植木町生まれだそうで、九州自動車道からチラッと小野泉水公園が見えます。拡大

植木駅の駅舎内にはJR九州や東北に関するポスターが沢山掲示されていました。

 

自販機の裏や上にも貼られています。

植木駅構内(駅舎内)の様子。

ということで815系に乗って熊本駅へ戻ります。

帰りも動画を撮ります。

左の写真では動画が撮れていませんが、このあとすぐに撮影を開始しました。それでは熊本駅に行きませう!

↓西里駅〜熊本駅間の車窓動画。植木駅から撮ろうと思ったんですがてんやわんや・・・Σ(´∀`;)西里から撮影をしています。

熊本駅に到着しました!

熊本駅もくまモングッズが豊富です!結局ここでも晩白柚を持ったくまモンのストラップは見つけられずorz...

熊本駅新幹線口ではこのアングルで撮るのが一番好きです。

お!豊肥線の列車が停まっています。宮地行きでしょうか。

豊肥線の車内でも撮影してみます。電池もなくなってきてたので無理矢理充電しながら・・・Σ(´∀`;)

豊肥線白川橋梁。奥には建設中のザ・熊本タワーが見えます。

このあと豊肥線に乗って最寄り駅へ。

今日はいっぱい移動したので行き付けのお店へ担々麺を食べにやって来ました。子飼(こかい)商店街の「四川美味」というお店です。ここの担々麺は山椒の辛さがピリリと効いて絶品です♪水餃子もオススメ!熊本へお越しの際はぜひどうぞヽ(´ー`)ノ

最後までご覧頂きましてありがとうございましたm(_ _)mまさか動画が3本になるとはΣ(´∀`;)次は新幹線高架下移設当日の様子をご覧くださいませ。

新幹線まとめページ 在来線まとめページ トップページ 感想はこちらから。


画像及び文章の無断転載を禁じます。(C)Kumamoto-city Transportation Museum.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送