ケロロ軍曹電車出発式・熊本電鉄北熊本駅。


ケロロ軍曹電車・熊本青ガエル鉄道発車の様子。右側にはくまモンも居ます。

2012年10月13日、すっきりとした秋晴れのこの日、熊本市北区室園町(むろぞのまち)の熊本電鉄北熊本駅にて「ケロロ軍曹電車出発式」が執り行われました。ケロロ軍曹作者の吉崎観音(みね)さんが熊本出身で熊本市の「わくわく親善大使」も務めていらっしゃることから今回の企画が実現。外観・内装・車内放送までケロロ軍曹と一色となっております。青ガエルの車齢も考慮し、2014年秋までの運行となっています。運行は土休日になるようです。ぜひお越しくださいませ。Keroro gunso train departure celemony.taken at Kumamoto electric railway Kita-kumamoto station.Murozono machi,Kita-ward,Kumamoto-city,Japan.

まずは動画をご覧くださいませ。ケロロ電車走行シーンと、くまモンとケロロ軍曹によるくまモン体操の様子です。動画のみiPhone4Sで撮影。

いつもはのんびりとした雰囲気の電車まつりですが、今年は様子が違います。

というのも今年はケロロ軍曹電車のお披露目があるからです♪

司会のお姉さんの挨拶。

熊本電鉄専務取締役の挨拶です。このとき青ガエルの引退時期が発表されました。代替車両の言及はなし。

このケロロ軍曹電車の企画を立案したNPO法人「グランド12」代表の挨拶。このグランド12は熊本をアニメの聖地にしよう!と活動を展開してらっしゃいます。

熊本はアニメや漫画作者が多い土地柄ですので、アニメの聖地にするのは自分も賛成です。地域の活性化に繋がるのではないでしょうか。

そして「ケロロ軍曹様」が颯爽と登場!

お姉さんがケロロ軍曹の紹介をしています。

目隠しが取れました!

続いてテープカット。フロント部分はこんな感じになってるんですねぇ♪

ケロロ軍曹の挨拶。

いよいよテープカットです。

テープカット!

続いて写真撮影の時間です。

皆さん熱心にシャッターを切ってらっしゃいます。

この日は鉄道ファンはもちろんのこと、ケロロ軍曹ファン、くまモンファンが集まりとてもカオスでした。1,500人の来場者だったんだそうです。

自分もシャッターを切ります。

よかですねぇ〜♪ケロロ軍曹はなんとなく知ってたんですが、一気にファンになりました。

いよいよ初走行です!

おぉぉぉ!!

構内なのでゆっくり進みます。

よかですねぇ〜♪

自分の目の前にやって来ました♪

側面も綺麗にラッピングされています。

これなら遠くからでもひと目でわかりますね。

後ろもこんな感じです。

後面には「ありがとう!青ガエル」と描かれています。

青ガエルもいよいよ見納めです。

見納めと言ってもあと2年は走りますのでごゆっくりどうぞ。運行は土休日となるようです。

車庫に戻りました。

初走行のあとは試乗です。

1回あたり40人ずつ乗せて走行します。

ずら〜っと人が並んでます。

秋空に緑の車体がとても映えます♪

車体にデカデカと描かれたケロロのキャラ。

痛車ならぬ痛電車でしょうか!?ヽ(´ー`)ノ

ずら〜っと勢揃いした熊本電鉄の車両。

試乗では構内を50mほど走ります。

よかですねぇ〜♪

ついついシャッターを切りまくってしまいます。

いつもはホームから乗り込むのでわかりませんが、電車ってやっぱり大きいですねぇ〜。

何度も何度も走ります。

横に並んでいるのは元都営地下鉄三田線の6000系です。検査明けのようでした。

車体横にはステッカーも。これと同じステッカーが来場者には配られました。

丸みを帯びた車体。

これは車内の様子。吊り広告、車内放送なども全てケロロ軍曹です。吊り革だけは東急時代のものが残っていました。

地元テレビ局の熊本朝日放送(KAB)の取材クルー。ニュースで流れました♪

くまモンとても人気です。

くまモンが動くとみんな動きます。

くまモンも発車の様子を観覧。

見事に溶けこんでますねぇ・・・?ヾ(´ω`)ノ゙

いよいよ出発です。

この写真がベストショットです。

見渡す限り人人人でした。

あと2年と言うことで、やはり寂しいですねぇ。

ケロロ電車前面をアップで。

今年の電車まつりはほんとに人が多かったです。

こちらはノーマル青ガエルの車内。東急百貨店の吊り革です。

こちらの青ガエルは検査切れということです。これからどうなるのでしょうか・・・。

こちらも人が多かったです。

これからくまモンとケロロ軍曹によるくまモン体操が行われます。

あとぜき!

ケロロ軍曹はくまモン体操がとてもうまかったです♪

くまモン移動の様子。

ケロロ軍曹が取り囲まれた〜っ!!

くまモンも移動です。

青ガエルの前で記念撮影タイム。

こちらは上熊本行きの3番ホーム。13時までは元南海車が運用に就いていました。

電車まつりとは言え、こんなに人がいっぱいの北熊本駅は見たことがありません。

御代志(みよし)行きが発車しました。

踏切を越えます。

国道3号線をくぐって御代志へ行きます。

ケロロ電車も走る走る。

こちらは御代志行き2番ホーム。

これからくまモンが電車に乗ります。

上熊本から電車が戻って来ました。

1番ホームに藤崎宮前行きが到着。

くまモンが乗る電車がやって来ました!

徐々に近づいてきます。

そろ〜りそろ〜り。

熊本電鉄でこんな光景が見られるとは思いませんでした。くまモン効果恐るべし!

くまモン電車に乗る。

くまモンの周りは人だらけです。

くまモンを乗せて電車は発車して行きました。

上熊本行きも同時に発車。

昭和3年(1928)生まれの通称被曝電車ことモハ71形。熊本電鉄100周年を機にリニューアルされ、製造当時のままに復元されました。

今年はケロロ電車に主役を譲り、静かにしています。

いろんなアングルから撮影してみる。

青ガエルとモハ71形。

 

いろんな人が車両を撮影されていました。

 

ケロロ電車が近づいてきます。

間近で撮れるのがよかですねぇ♪

皆さん熱心に撮影をしてらっしゃいます。

これもお気に入りです。

青ガエルが引退する前に沿線で撮影しまくらなければ・・・

モハ71形と青ガエルの並び。

木の架線柱と絡めてみる。

青ガエルとの並び。

戦前広島で走ってた時もこんな雰囲気だったのでしょうか。

同じ昭和でも戦争を挟んで生まれた2つの車両。デザインが全く違うのが印象的です。

昭和35年7月小糸製作所製の尾灯。約50年間保管されていたそうで、「新品」です。

この車両はどこから撮っても絵になります。

熊本電鉄沿線には北熊本駐屯地があり、昔はこの車両が戦車も運んでたそうです。モーターが4基積んであるのでとても力持ち。

ちょっと変な感じに写ってしまいましたΣ(´∀`;)

車庫に入るケロロ電車。

行ったり来たりを繰り返します。

このケロロ電車が運行される上熊本線は撮影スポットがちょこちょこあるのでぜひ撮影されてみてください。

ケロロほんとに大きいですねぇ♪

秋の空に車体がとても映えます。

旧都営地下鉄三田線6000系との並び。

出撃用意!熊本電鉄はラッシュ時以外なら自転車の持ち込みが出来ます。

こんな感じで乗り込んでいきます。

藤崎宮前行きがやって来ました。

25年ほど前は駅に進入するときこの位置で必ず一旦停まっていました。

今はそのままスーッと入ってきます。

信号が青になりました。

電車は御代志へ。

くまモンはこれからお昼ごはんの時間です。

どこに居てもすぐ囲まれてしまいます。

どんなときでもサービスを忘れないくまモン。

よちよち向こうへ・・・

と思ったらまた記念撮影。

北熊本駅の入口にはケロロ軍曹のモニュメントが設置されました。

これならいつでも気軽に記念撮影が出来ます。

こんな感じで設置されています。

北熊本駅構内の様子。藤崎宮方向。

こちらは御代志方向。

くまモンがお昼中ということで、いつもの雰囲気が漂っています。

熊本電鉄はこれから10年かけて軌道・架線などの施設を改修されるということなので、木の架線柱を見れるのも今のうちかも知れません。

まったりしてる間もケロロ電車は走り続けます。

これからケロロ電車が運用に就きます。

すでに回送幕を表示した南海さんがお客さんを下ろすために入線。

いよいよ車両の入れ替えです。

営業時間内で車両を入れ替えるというのはほんとに珍しいことなので、皆さん写真を撮っていらっしゃいました。

3つの車両の共演ですヽ(´ー`)ノ

南海さんが上熊本方に引っ込みます。そこにケロロ電車がそろ〜りそろ〜りと近づいて行きます。

とても珍しい光景です。

ホーム上でもみんな注目していました。

鉄道ファン以外にもケロロファンの方がとても多かったです。

ホームに入線。

スーツの方は熊本電鉄の専務さんです。

熊本電鉄のホームが人でいっぱいなのは初めて見ました。

ちょっとわかりにくいですが、くまモンとケロロ軍曹が電車に乗り込みました。

お客さんも続々乗り込みます。

ケロロがポーズをとっています。

いよいよ発車!ドアが閉まりました。

くまモンとケロロ涙の別れです。

無常にも電車は発車していきます。

悲しむくまモン。

いつまでも見送ります。

切り替えも早いくまモンです(笑)

くまモン休憩はいりま〜す♪

くまモンが動くとみんな動きます。

ケロロ電車が帰って来ました。

ケロロが降り立つ。

ここでも記念撮影です。

これからお昼のくまモン体操です♪

その前に記念撮影タイム♪

電車が変わっててビックリなお二方Σ(´∀`;)

ぼくたちずっとお友達ヽ(´ー`)ノ

くまモン体操あとぜき!

くまモンご帰還でございます。

電車の前を横切るくまモン。

改札の方に行きます。

やはり人がぞろぞろ付いていきます。

くまモン線路を渡る。

それにしてもものすごい人です。

こんな感じです。

こうなったら毎日くまモンに電車に乗ってもらいましょう!

こういうのも珍しいですねぇ。ということでくまモンはおうちに帰って行きました。

鋼鉄製車両(モハ71形)とステンレス製車両(旧都営三田線6000系)の並びです。

この並びも珍しいものかも知れません。

絵になるなと思ったので1枚パチリ。

北熊本駅では昔懐かしい景色の鉛筆画が1枚50円で売られています。車両のほかに廃止区間の大池・菊池・泗水、藤崎宮前・上熊本の旧駅舎の鉛筆画も売られています。ぜひお買い求めください。

とても長くなってしまいましたが最後までご覧頂きましてありがとうございました。青ガエルもいよいよあと2年で引退です。最後の花道はケロロ軍曹が盛り上げてくれております。ぜひ早めのご乗車を!

熊本電気鉄道のページ トップページ 感想はこちらから。


画像及び文章の無断転載を禁じます。(C)Kumamoto-city Transportation Museum.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送