![]() 新須屋駅:2008年4月1日に、旧駅から約200メートルほど御代志側に移転しました。3月に須屋まで開通した国道3号熊本北バイパスの高架下にある駅ですが、今のところ北バイパスを走るバス路線はありません。(2008年4月現在) |
新須屋駅前の踏切。北バイパスの高架下にあります。 |
バスからLRTに容易に乗り換えが出来るように、高架上にバス停が設置済みです。今のところは使用されていません。 |
高架下には駐輪場もあります。 |
![]() |
![]() 新須屋駅全景。藤崎宮方向。 |
今は暫定的に階段のみ設置。熊本電鉄のLRTイメージパースによると、エレベーターも設置するようです。 |
丁度御代志行きの電車が来ました。 |
|
見た目はこんな感じ。 |
![]() ホームの裏側。 |
車椅子やベビーカーでも楽々です。 |
![]() 駅の周りの風景。このあたりは合志市と熊本市の境界です。 |
駅名標。ピカピカ光るものが付いているようです。 |
このときはまだホームの上で工事をされていました。ちなみに駅の設置費用は1200万円だそうです。 |
ホームの上からの眺め。御代志方向。 |
高架へ上る階段は閉鎖されています。 |
画像及び文章の無断転載を禁じます(C)Kumamoto-city Transportation Photo Museum |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||