パソコンのデジカメのフォルダを眺めていたら、色々と昔の写真が出てきましたので気まぐれで定点対比をしてみることにしました。一番古い写真は1999年くらいのものです。約9年ほどが経過していますが、変わっているところはかなり街並みが変わっています。お散歩気分でご覧頂けると幸いです。なお、今回はほとんど徒歩にて移動しています。始点は田崎橋からです。電停表記をしていますが、順番通りではありません。主要な部分だけを表記してあります。画像がとても多いので、読み込みに時間がかかります。

豊肥線に乗って熊本駅までやって来ました。まずはここから田崎橋まで歩きます。

徐々に新幹線の高架が立ち上がってきました。

月星化成跡地には国の合同庁舎が建設中です。

ちょうど回送電車がやって来ました。

旧田崎陸橋と仮陸橋です。

つばめ。

陸橋の先には・・・!

このあたりもだいぶ変わってしまいましたねぇ。

熊本行きの普通電車。

バスが走っているところが陸橋の迂回路です。

かつての熊本駅前のメインストリート。

昔はこの踏み切りの先から百貫電車が出ていたそうです。

お地蔵様。いくら時代は移り変わろうとも、こういうのは残して頂きたいものです。

目立つ東横イン。この建物は27階建てです。

合同庁舎建設地です。ちょっとだけ石垣が露出しています。月星化成が出来る前は何があったのか非常に気になるところです。

すいません。ようやく本題です(^^;;写真データが残っていませんでしたので、昔リサイズしたやつを載せています。1999年くらい。←撮影年がちょっとうる覚えです。

2008年

1999年くらい。

1999年くらい。

2003年

2003年

2004年

2004年

熊本駅付近のそのほかの写真

東横インのすぐ横から遺跡が出土した模様です。このあたりは古くから人が住んでいたということでしょうか。当時の人たちがどういう生活をしていたのか気になるところです。

熊本駅前の風景。日本の県庁所在地の中で一番寂しいと言っても過言ではないと思います。これから再開発で風景が一変することだと思います。

熊本駅駅舎。

熊本駅前から産業道路。この道をずっと真っ直ぐ行くと空港へ行けます。

チキンラーメン。

このあたりもかなりきれいになりました。

2002年

2003年

2002年 上の写真と同じです。

2008年。6年前と変わったところは、左折が出来るようになっていることです。

2003年

2008年。北岡神社の前に道路が新設されたため、同じ地点からの撮影は不可能でした。このあたりの地形も大分変わっています。

2005年

2008年

祗園橋電停付近のそのほかの写真

祗園橋交差点から左折したところです。右手に北岡神社、背後に万日山と新幹線の高架が見えます。

九州産業交通のバスが走っています。今は春日小の前を通り、田崎市場方面へ抜けていますが、これから万日山にトンネルを掘り、建設中の熊本環状道路まで4車線で道路が延伸される予定です。

北岡神社の石段から祗園橋電停方向。

北岡神社の石段から鹿児島本線方向。

最終的には新幹線高架の手前に在来線高架も建設されます。

北岡神社の石垣。なかなか立派です。

祗園橋袂に設置された「おてもやん」の銅像。

散策マップなるものも設置されています。

このあたりも昔は商店などが立ち並んでいたそうです。白川の河川改修により、今のようになりました。

全日空ニュースカイホテル前。

このあたりはこれからまだまだ景色が変わりそうなので10年後どうなっているのかが楽しみです。

1999年くらい。

2008年。藤木皮膚科医院の建物が移転し、呉服町診療所の建物が出来ています。

2002年

2008年。右手の駐車場だったところに藤木皮膚科医院が移転し、右手前にはマンションも出来ました。

2005年。

2008年。五福小学校が見えなくなっちゃいました。

2003年。

2008年。藤木皮膚科医院の建物が無くなり、若干空が広くなったように感じます。

呉服町電停付近のそのほかの写真

このあたりは下町っぽい雰囲気が好きだったんですが、時代の波は容赦なく押し寄せてきているようです。

県民共済の建物がいつの間にか出来上がってました。

熊本市電の中で唯一残るホーローの看板。

呉服町診療所の建物。手前は呉服町電停。

2005年

2008年。左手に複合マンションが出来ています。

2002年の例大祭の日に撮影。2002年当時は九州産業交通の車庫がありました。かなり昔の話にはなりますが、元々ここには日銀熊本支店の建物があったそうです。

2008年。車庫は再開発で複合マンションに変わりました。

2004年。この当時はまだ車庫があります。電車通りは拡幅工事の真っ最中です。拡幅工事はこの前年に始まったように記憶しています。

同じ地点から撮ることは出来ませんでした・・・。

2003年。雨の中軌道移設工事が行われています。

2008年。ほぼ同じ地点より。辛島町方向。

洗馬橋電停付近のそのほかの写真

洗馬橋から熊本城天守閣を眺める。坪井川上流方向です。

2003年。軌道移設工事もまだ始めの段階です。

2008年。軌道移設工事も完了し、電車が滑るように走ります。

2004年の西辛島町電停。背後のマンションの鉄骨が組み上がっているところです。道も拡幅中。

2008年。全てが完了。

西辛島町電停付近のそのほかの写真

電停の入口はこんな感じです。ここから次の取材地である「段山町」まで乗車します。

2003年。この当時はまだ済生会病院の建物がありました。

2008年。とても済生会病院が建っていた同じ場所とは思えません。鹿児島本線を跨ぐ陸橋も一部撤去されてしまいました。

2002年。上の撮影場所から若干上熊本側へ進んだ地点です。

2008年。新幹線関連工事で同じ場所や高さから撮影するのは不可能でした。ここには信号も新設されました。

段山町電停付近のそのほかの写真

向、島崎方面。新幹線の高架が建設中です。

ちょうど低床電車がやって来ました。考えてみたらこの車両も登場して11年が経過しました。

←閑静な住宅地の中にも、新幹線の槌音が響いています。

杉塘は電停付近の画像のみですm(_ _)m

2003年撮影。

2008年。セルモの営業所や崇城大学の研究施設などが出来ました。それに伴い、「本妙寺」のアーチが撤去されてしまいました。奥の方には新幹線の高架をちょっとだけ確認することができます。

本妙寺前電停付近のそのほかの写真

電停の前にはお地蔵様を作る工房があります。

電停のとこの交差点から金峰山方面へ行ってみました。右手が福岡方面です。

在来線との対比。福岡方面を眺める。

着々と高架工事が進んでいます。こちらも福岡方面。

在来線との対比その2。左が福岡方面。

本妙寺付近は昔ながらの住宅街と言った感じだったんですが、ここ5年で景色が一変してしまいました。このあたりは熊本駅からさほど離れていないところなので、新幹線の走る様子をゆっくり眺めることが出来そうです。

2003年撮影。上熊本駅の駅舎が移転する3年前に撮影しました。

2008年。上熊本駅の駅舎も市電電停の上屋に生まれ変わり、ちょっと寂しげな感じです。これから上熊本駅は高架駅に変わります。

上熊本駅前電停付近のそのほかの写真

熊本市交通局上熊本車両基地。写っているのは旧西鉄福岡市内線の車両です。

車両基地のすぐ後ろで新幹線の高架工事が進んでいます。

この辺りもこれからかなり雰囲気が変わりそうです。

ほんとに近いです。路面電車と新幹線を同時に撮影出来る数少ないスポットになると思います。

上熊本駅前電停の様子。前の道路は熊本・田原坂線です。

電停の中。奥は車両基地。

求人情報誌タウンワークのラッピング電車。こういうのなかなか好きです。

入口。

車両前方。

なぜか車輪。

電車に乗りました。

発車。これから水道町へ向かいます。

 

定点対比はございません。車内から撮った写真を載せています。

中心部へ差し掛かってきました。

花畑公園付近。

ここも定点対比はございません。車内から撮った写真を載せています。

市役所前、厩橋交差点あたりです。

ここもです(^^;;

通町筋電停に到着。

2001年撮影。背後のテトリア熊本、県民交流館パレア、鶴屋百貨店東館などが入っている複合ビルも、この当時は建設中でした。

2008年。この建物も完成から6年が経過し、すっかり熊本の街に溶け込んでいます。

上熊本駅前電停付近のそのほかの写真

水道町電停。背後の複合ビルの開業に合わせ、電停が若干移動したように記憶しています。

大甲橋の上から白川の下流方向。

上流方向。

このあたりは木々の緑が鮮やかです。

説明文。

 

定点対比はございません。電停付近の風景のみです。

九品寺交差点歩道橋から水道町方向。

健軍方向。

こちらも健軍方向。

7年ほど前までは「電報局前」電停と言ってたように記憶しています。左に写っているのは電報局が入っているNTTの建物です。

今回の定点対比特集は以上です。長々とご覧頂きありがとうございますm(_ _)m都市というのは生き物。これからもどんどん進化していくことだと思います。気ままに写真を撮っていますので、これからもちょこちょこ気ままに更新して参ります。

感想はこちらから

トップページへ


画像及び文章の無断転載を禁じます。(C)2008 Kumamoto-city Transportation photo museum.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送